アジアブログ
|
  |
|
 |
 |
 |
|
2012年5月24日
【中国】
日中空港ラウンジ比較
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
|

上の写真は北京空港のラウンジ、
下の写真は羽田空港のラウンジです。
置いてあるソファーやテーブルなど
1つ1つのアイテムを見ると、
北京空港の方が高級そうなのですが、
全体の統一感や、空間デザインの上質さでは、
羽田空港のラウンジに軍配が上がるような気がします。
以前の中国では、空間の「高級感」を出すために、
「猫足の家具」や、「ロココ調!」のような
中世ヨーロッパ風のゴテゴテとしたデザインのものが、
多用されていました。
最近は中国の空間デザインも
ずいぶんと洗練されてきたように思いますが、
それでも、言葉で説明ができない、
「全体的な高級感」や「上質さ」
という部分では、日本のデザイナーに
一日も二日も長があるように感じます。
こうしたクリエイティブな部分は、
過去からの蓄積がものを言いますので、
いくらマネをしても、すぐに底の浅さを
露呈してしまうことになります。
逆に言えば、日本人が中国で戦えるのは、
過去からの蓄積がものを言う分野です。
中国の人たちがノウハウを蓄積しても、
日本人はその分、
さらにその先まで行くことができますので、
追いつかれることはありません。
そうした分野で、中国の人たちには
マネのできない仕事をすれば、
日本人が中国市場で高い付加価値を
生み続けるのも不可能ではないのではないかと
思います。
|
|
|
 |
 |
 |
|
著作権について
本サイト内の記事、コンテンツ類の無断転載、複製および転送を禁じます。このような運営の妨げになる行為に関しては、損害賠償を求めることがあります。