アジアブログ

 

 
 

2012年6月28日 【中国】
東郊市場


北京華通広運物流有限公司
柳田 洋





北京の経済の中心地・CBD(Central Business District)の
東側に広がる巨大な卸売市場、東郊市場(どんじゃおしーちゃん)です。



この市場、基本的には調理器具や食器の卸売市場で、
レストランを開く人などが、開店に必要なものを
揃えるところなのですが、その他にも食品、お茶、衣類など
ありとあらゆるものが売られており、すべて卸値で買うことができます。



商売をしている人のまとめ買いだけではなく、
個人にも1つから売ってくれますので、
地元北京市民にも人気の卸売市場です。



しかし、この東郊市場、以前はその名の通り、
北京の東の郊外だったのでしょうが、
北京の街の拡大とともに、今や、北京の経済の中心地・
CBDの一部となりつつあり、逆に「こんなビル街の真ん中に、
どうして卸売市場が...」という存在になりつつあります。



このため、以前はさらに巨大だったこの市場も、
だんだん敷地面積が小さくなってきています。



無くなるのも時間の問題と思われる庶民の味方・東郊市場。
地下鉄一号線「大望路」駅から歩いて行けますので、
無くなる前に見ておきたい方は、ぜひ行ってみてください。

 

 


著作権について

本サイト内の記事、コンテンツ類の無断転載、複製および転送を禁じます。このような運営の妨げになる行為に関しては、損害賠償を求めることがあります。