 |
|
|
2010年12月31日 【ベトナム】 |
|

プロフィール
|
星越ベトナムレポート 第4巻
村上 博治
1か月の経済の動き ① 世界経済 米国金利の上昇による円安(といってもまだまだ円高なのですが…)をうけ、日経平均は1万円台をキープしたまま年末を…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年12月27日 【カンボジア】 |

プロフィール |
日本人にとってカンボジアは“まっさら”
ブレインワークスグループ CEO
近藤 昇
今月の初旬、2年ぶりにカンボジアを訪れた。行き先は、首都プノンペンとシェムリアップ。シェムリアップはあの世界遺産で有名な…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年12月23日 【中国】 |

プロフィール |
中国製BMW
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
以前の中国では宝馬(ばおまー、BMW)と言えば、
高級車の代名詞でした。
なぜならWTO加盟前の中国では、
輸入自動車に100%の関税が…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年12月20日 【ベトナム】 |

|
計画性について
Brain Works Asia co.,Ltd
田口 秀一
もうすぐ12月が終わり、2010年も終わる。
そして新しい年が来る。
ベトナムは旧正月なので、本格的な正月は2月の初めだ。年末は大晦日まで…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年12月16日 【中国】 |

プロフィール |
ガソリン価格定点観測
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
昨年、1360万台の自動車が売れ、
米国を抜いて世界最大の自動車市場になった中国。
今年の中国の自動車販売台数は更に伸びて、
1700万台に…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年12月13日 【中国】 |

プロフィール |
小イルカ号
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
私、以前から電動自転車が欲しかったのですが、
とうとう写真の電動スクーターを買いました。
商品名は「小海豚(しゃおはいとぅん、小イルカ)」。
本体の部分が…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年12月6日 【ベトナム】 |
|
音に関して
ハノイ現地留学生
宇都宮まゆみ
12月に入り、私の住む家の近所では家の改修工事をする家が増えています。先週は隣の家が、そして今週はまさに私の家と裏の家が工…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年12月6日 【ベトナム】 |
 |
ベトナムはシニア向け?!
Brain Works Asia co.,Ltd
ディレクター 中嶋 和雄
ベトナムでビジネスをしていると、どちらかといえば私よりも年長で大先輩に当たる40歳後半から60歳を超える年代の…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年12月2日 【中国】 |

プロフィール |
ファッション雑誌?
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
写真の雑誌。
「2010冬の超強力STYLE TOP10」という
特集が組まれています。
一見すると普通のファッション雑誌のようですが、
普通のファッション雑誌と違うのは…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年11月30日 【ベトナム】 |
|

プロフィール
|
星越ベトナムレポート 第3巻
村上 博治
1か月の経済の動き ① 世界経済 今月は世界経済を動かす大きな2つの動きがありました。1つはアイルランド政府の支援要請です。29日には…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年11月30日 【アジア全般】 |

プロフィール |
ビジネス交流会はアジアでもホット
ブレインワークスグループ CEO
近藤 昇
今回は、当社が2年前から行ってきたアジアビジネス交流会について書きたいと思う。
リーマンショクをきっかけに世界大不況に突入した一昨年の暮れから…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年11月25日 【中国】 |

プロフィール |
iPhone4狂想曲
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
写真は北京の若者の街・三里屯にある
アップルストアです。
日曜日ということもあり、
店内はたくさんの人で賑わっています。
しかし、このアップルストア…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年11月18日 【中国】 |

プロフィール |
中国から見た北方領土
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
中国との尖閣諸島領有権問題に続き、先日はロシアのメドベージェフ大統領が
北方領土の国後島を訪問し、にわかに緊迫の度を強める…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年11月15日 【ベトナム】 |

|
携帯電話番号の扱い
Brain Works Asia co.,Ltd
田口 秀一
日本とベトナムで大きく異なるもののひとつに、携帯電話番号の扱いがある。言うまでもなく、日本では携帯電話番号はもはやプライバシー情報のひとつであり…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年11月11日 【中国】 |

プロフィール |
英会話学校
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
地下鉄の駅で見つけた英孚(いんふ、
エデュケーション・ファースト)という
英会話学校のチェーン店の広告です。
欧米人男性の先生と中国人女性の生徒の腕が…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年11月4日 【中国】 |

プロフィール |
レンタカー
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
私が住んでいるマンションのエレベーターの電子広告板にあった神州租車というレンタカー会社の広告です。2010年12月31日までのお試し価格とは言え…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年11月4日 【ベトナム】 |
|
グローバル・ビレッジ
ハノイ現地留学生
宇都宮まゆみ
先日、文化交流を目的としたグローバル・ビレッジ(global village)というイベントに参加してきました。本イベントは海外インターンシップ事業を通じて…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年11月1日 【ベトナム】 |

|
”にわかベトナム通”に注意
Brain Works Asia co.,Ltd
ディレクター 中嶋 和雄
先日、1ヶ月ぶりに日本からベトナムに戻ってきたのだが、
わずかな期間でもベトナムでのビジネスがさらに活気を帯びていることを感じた。
特に日本向けビジネスを…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年10月31日 【ベトナム】 |
|

プロフィール
|
星越ベトナムレポート 第2巻
村上 博治
1か月の経済の動き ① 世界経済 米国経済は9月に入ってから、一部予想を上回る経済指標が出ました。景気回復は腰折れを回避して、緩やかに…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年10月29日 【アジア全般】 |

プロフィール |
日本食は日本復活のための救世主?
ブレインワークスグループ CEO
近藤 昇
不況にあえぐ日本を何とか活気づけようと、多くの人が真剣に考え、あれこれ知恵を捻り出そうとしている。経営者は言うまでもなく、国としても経済の刺激策としての…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年10月28日 【中国】 |

プロフィール |
お酒、高値で買い取ります
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
私が住んでいるマンションの近くにある
売店が始めた新商売です。
「名酒、洋酒、高値で買い取ります」
と…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年10月21日 【中国】 |

プロフィール |
スペイン9日間海外挙式の旅
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
私が住んでいるマンションのエレベーターにあった中国国際旅行社(CITS)の広告です。
西班牙(しーぱんやー)とは、中国語でスペイン、蜜月(みーゆえ)は英語の直訳で…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年10月19日 【ベトナム】 |

|
出たとこ勝負?
Brain Works Asia co.,Ltd
田口 秀一
現在、私達はある仕事のためにレンタルオフィスを借りている。
先日、そのレンタルオフィスで業務を開始するための
準備をしていたときの…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年10月15日 【中国】 |

プロフィール |
銀行詐欺
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
最近中国の銀行は、口座の入出金を
携帯電話のショートメールで教えてくれるようになりました。
しかし、それを利用した新手の詐欺が…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年10月12日 【中国】 |

プロフィール |
14階建の17階?
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
私が住んでいるマンションのエレベーターのボタンです。
17階まであるのですが、ボタンは14個しかありません。
よく見ると4階、13階、14階が…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年10月4日 【ベトナム】 |

|
郷に入りては郷に従うのがいい!?
Brain Works Asia co.,Ltd
ディレクター 中嶋 和雄
アジアで現地の人を採用している企業はすべからく、
現地スタッフのマネジメントに関しての悩みをお持ちである。
曰く「どうすれば、彼らが…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年9月30日 【ベトナム】 |

プロフィール |
星越ベトナムレポート 第1巻
村上 博治
1か月の経済の動き ① 世界経済 全体では緩やかな拡大基調を維持しているが、2010年後半以降先進国経済の減速に伴い、成長ペースの鈍化が…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年9月30日 【中国】 |

プロフィール |
団地のセキュリティー
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
私が歩いて通勤する途中に通る団地の1階の入り口です。
入り口は鉄製の扉で守られており、
住人は入居時に支給された磁気カードを、
扉の右側にある機械に…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年9月24日 【インドネシア】 |

プロフィール |
インドネシアってどんなところ?
ブレインワークスグループ CEO
近藤 昇
皆さん、インドネシアにどんな印象を持っていますか?-イスラム教の国。-人口がかなり多い国。-テロがあった国…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年9月22日 【ベトナム】 |

|
ベトナム人は合理主義?
Brain Works Asia co.,Ltd
田口 秀一
日本でいわれるベトナム人像に、まじめで勤勉、手先が起用ということがある。
私はベトナム人に対する研修講師もしている関係で…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年9月22日 【中国】 |

プロフィール |
空港内礼拝区
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
先日、寧夏回族自治区に出張したときに、
区都・銀川の空港で撮った写真です。
寧夏は回教(イスラム教)を信じる
回族(ほいずー)の人たちの…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年9月22日 【ベトナム】 |
|
シプチャー
ハノイ現地留学生
宇都宮まゆみ
遷都1000年記念まで30日をきり、ハノイでは遷都記念日に向けた準備が行われ、いろいろとニュースも飛び交っています。新しい博物館を…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年9月16日 【中国】 |

プロフィール |
フランス月餅
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
農暦(のんりー、旧暦)の8月15日、
新暦では今年は9月22日が中秋節です。
中国では中秋節の前に、親しい人や
取引先に月餅(ゆえびん)を贈る…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年9月9日 【中国】 |

プロフィール |
金とダイヤモンド
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
いくら高度経済成長真っ最中といっても、 今の中国なら何をやっても成功する、というわけではありません。 北京の街を見ていても、半年前に開店したレストランが…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年8月30日 【ベトナム】 |

|
ベトナムは低コスト?日本は高コスト?
Brain Works Asia co.,Ltd
ディレクター 中嶋 和雄
ベトナムに滞在してビジネスしていれば、昨今のアジアブームも
あいまって、このところは多くの人から頻繁に質問や相談を受ける。
その中で
…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年9月1日 【中国】 |

プロフィール |
ニセ札の見分け方
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
先日、事務所の近くの招商銀行に行ったときに見つけた、ニセ札の見分け方のポスターです。現在流通している5代目人民元紙幣の…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年8月30日 【ベトナム】 |

プロフィール |
アジアの各地を飛び回って思うこと
ブレインワークスグループ CEO
近藤 昇
先日、アジア全体が猛暑の最中、当社のアジア拠点のベトナム・ホーチミンから、
アジアの主要都市を約10日間で巡った。実はこのような経験は初めて…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年8月26日 【中国】 |

プロフィール |
酒タバコ販売店
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
いくら高度経済成長真っ最中といっても、 今の中国なら何をやっても成功する、というわけではありません。 北京の街を見ていても、半年前に開店したレストランが…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年8月23日 【中国】 |

プロフィール |
映画館
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
北京の東四環路の外側にある団地の中にあった映画館です。 レトロな外観が、高度経済成長が始まる前の、昔の中国、という
…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年8月16日 【中国】 |

プロフィール |
防空地下室
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
防空地下室の看板です。 万一、戦争になって敵から空爆を受けたときに、市民が逃げ込むためのものです。 この看板、私が人民解放軍の施設に忍び込んで…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年8月16日 【ベトナム】 |
|
タイビンと日本
ハノイ現地留学生
宇都宮まゆみ
週末にハノイからバスで3時間程かけて、友人のふるさとタイビン省に行ってきました。 一般にベトナム人は手先が器用と言われ、ハノイ近郊にも…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年8月5日 【中国】 |

プロフィール |
セブンプレミアム
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
家の近所のセブンイレブンで買った、 同社のプライベートブランド(PB)、 セブンプレミアムのお菓子です。 商品名は「カカオ型アーモンドクラッシュ入り
チョコレート …
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年8月3日 【ベトナム】 |
 |
|
ベトナムの遊び
Brain Works Asia co.,Ltd
田口 秀一
日本にいても、テレビや雑誌でベトナムのことを見聞きすることは多いだろうが、
それでも、ベトナムへ行ったことがないという人は…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年7月30日 【ベトナム】 |

プロフィール |
アジアで活動するときの最初のハードルはなに?
ブレインワークスグループ CEO
近藤 昇
日増しに、『アジア熱』が高まっている。 この流れに置いてきぼりにならないように、大企業も中小企業も必死の様相を呈してきた。
私も、日本がアジアで…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年7月27日 【中国】 |

プロフィール |
真功夫
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
当社の事務所の近くにある中国系ファストフード「真功夫(ぢぇんごんふ)」のお店です。写真のように入り口では…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年7月22日 【中国】 |

プロフィール |
郵便受け
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
私の会社の近くの団地にあった郵便受けです。日本の郵便受けは、郵便屋さんが配達しやすいように 郵便受けの上の部分が…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年7月21日 【ベトナム】 |
|
韓国ってすごい
ハノイ現地留学生
宇都宮まゆみ
先日(といってもかれこれ1カ月以上前ですが)、ベトナム・韓国歌コンテストを見にいってきました。ベトナム人の友人が…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年7月15日 【中国】 |

プロフィール |
モーニング・ダンス
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
私は毎朝、会社まで20分間歩いて出勤していますが、その途中、大きな公園の中を横切ります。 この写真は…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年7月8日 【中国】 |

プロフィール |
鉄腕アトムの子供服
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
北京市内のショッピングセンターで見つけた「鉄腕アトムの子供服」のお店です。
お店の名前は…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年7月8日 【ベトナム】 |
|
 |
着実なベトナムへの期待の高まりに応える
Brain Works Asia co.,Ltd
ディレクター 中嶋 和雄
日々、こちらで活動をしていても、身の回りで聞く報道などをみても、日本からの投資や進出の話は爆発的に増えている。以下・・・
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年6月30日 【中国】 |

プロフィール |
中国語版「1Q84」
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
私のオフィスの近くのバス停の看板にあった村上春樹さんの小説、 「1Q84」の中国語版の広告です。 宣伝文句には…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年6月30日 【ベトナム】 |
|
習いごとと遊び方
ハノイ現地留学生
宇都宮まゆみ
最近、ベトナム人の友人に誘われてここハノイで習い事を始めました!現在は 、週2回ベリーダンスの教室に通っていて、これがなかなか楽しくて
…
ブログの続きはこちらから
|
|
2010年6月29日 【マレーシア】 |

プロフィール |
アジアに関わって約20年
ブレインワークスグループ CEO
近藤 昇
「アジアと関わったきっかけはなんですか?」アジアで長年ビジネス活動をしていると必ず聞かれる質問である。経営者やビジネスパーソンはもちろんのこと、学生と…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年6月23日 【中国】 |

プロフィール |
美甲の地方?
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
当社のオフィスの近くに新しく開店したお店です。 看板を見ると「美甲の地方」? ひらがなの「の」が入っており、一見、日本語のようなのですが…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年6月21日 【ベトナム】 |
 |
|
ベトナムローカル事情
Brain Works Asia co.,Ltd
田口 秀一
観光の他、ビジネスでも注目を集め、このところ、特にマーケットとして熱い視線を注がれているベトナム。多くのビジネスパーソンがビジネスチャンスを…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
2010年6月4日 【中国】 |

プロフィール |
山東省威海のマンション
北京華通広運物流有限公司
柳田 洋
最近、北京では山東省威海のマンションの広告を見ることが増えてきました。 山東省威海は、山東半島の突端に近い街…
ブログの続きはこちらから
|
|
|
|
|